明るい気持ちにさせていただきました。
不覚にも斎藤一人さんという方をよく存じ上げていなかったのですが、累計納税額日本一という大変な事業家の方だそうです。著者の小俣さんが、事業のこと、人間関係のこと、家族のことなどについて相談された時に、斎藤さんからもらったエピソードが紹介されています。仏教の教えに通じるようにも感じました。読んでいるだけで明るい気持ちにさせていただきました。笑顔、ありがとう、おめでとう、周りの人に喜んでもらうことが何より大切なのですね。
致命傷
出納長・収入役制度廃止の地方自治法改正が反映されていません。条文が古いままです。
読者はがきを出しても何のフォローもありませんでした。
資格試験問題は改正部分が頻出というのが常識です。これでは対応できないのではないでしょうか。
理論は超一流のテキストブック
従来の伝統的な会社員として『人生40年計画』でいきていくか、ビジネスに取り組んで『人生4ヵ年計画』に変更するシステムにチャレンジするか? というすごく魅力あるメッセージが書き込まれている。日本というビジネス チャンスが豊富にある限定地域に住む特権をいま、だれもが手にしている。
この思想をちがうビジネスモデルにカスタマイズしなおしたい。 人に益を与えて、その与える行動をした功徳で自分が栄えて繁盛していく。 そんなビジネスにヒットできるように善根を積んでいこうと決意させた本でした。 人の不利益の上に自分だけの利益は築けないことが、実感できました。 理論としては超一流です。
納得!
この本は特に男性が読むとイイ本です。
また、最近の男性の若者は女性化が進んでいますので
若者の男性心理を読むのもいいかも・・・
当社の女性スタッフ全員が女性心理をうまく書いていると好評でした。
わが社も今一度この本の女性心理を研究したいと思いました。